三線クリスマス
昔は「彼とクリスマスディナー」なんて華やかなイベントもあったけど、最近はただの忙しい年の瀬の一日と化した12月24日。去年はよりによってクリスマスイブに残業で、港でボンボン打ち上げられる花火の音を聞きながら(うるさくて気が散るんだってば)仕事というサイテーの過ごし方……
でも今年は楽しかったんだもーん。
先日の
リアル「うたあわせ」に引き続き、今度は
リアル「三線クリスマス」をやってしまいました。
場所は
オキナワAサインバーKOZA。
そもそもはKOZAのマスターTAKUさんが、某所に書き込んだ
クリスマスイブは『サンタ狩りの夜』を開催します。
というひとこと。サンタ狩りってなんだ、というのも興味あったけど、その後に
「三線倶楽部は三線持って来ること。 」とあったのが気になって……
わたしも三線持って乱入していいですか? とTAKUさんにきいたら快諾いただいたので、それでは~と参加決定。
さすがにうちの会社も年の瀬は忙しいので、残業覚悟でほんとにひっさしぶりに「三線持って出勤」したのですが(神楽坂教室以来かも)、その気合に仕事のほうが恐れをなしたか定時退社成功(笑)。お店に乗り込んだらわたしがクリスマスイブ第一号の客。カウンターにひとり入っていたお兄さんに出してもらった焼きそばなど食べながらまったりタイムしてたんだけど、誰も来ないし、お兄さんのすすめもあって、持参の三線取り出してリハーサル(笑)。
最初に「瀧落し」弾いてそれから「かぎやで風」……
TAKUさ~ん、KOZAの誰もいないカウンターで弾く「かぎやで風」最高に気持ちいいっす。
癖になりそうでやばい(爆)。
そんなこんなしてるうちに、お客さんも集まり始め、TAKUさんも登場してお店はにぎやかに。
三線倶楽部の会長KAZさんと一緒に弾いた「おじぃ自慢のオリオンビール」から始まって、ビギンの歌ありーの、「島唄」ありーの、エイサーの曲ありーの、合間にクリスマスソングありーのの楽しいクリスマスイブに……
みなさん存分に弾かせていただいてありがとうございました。
ここんところコンクール受験や芸能大会の準備で古典ばっかり歌っていたから、あんなにいっぱいポップス歌ったの久しぶりでした。
三線クリスマスソングも、なにしろ季節モノですからなかなか披露する機会がなくて……拍手いただいたばかりか「荒野の果てに」では「グロ~リア イン エクセルシス デオ」でご唱和いただき感謝感激。
あ、ちなみに、ドサクサまぎれに歌った中国語の歌「茉莉花」は、タケシィさんがライブで歌った「蘇州夜曲」に触発されてわたしのレパートリーに取り入れた新曲です。実は人生二番目に覚えた中国語の歌。
(最初に覚えた歌は……とても言えない(爆))
また聴きたい、という方いらっしゃいましたら、なんかのおりにリクエストしてください。
関連記事