LIVE NIGHT@KOZAvol.8
「新春明けまして弾きましょう」に続いてKOZAでのライブ第二弾でした。セットリストは以下の通り。
かぎやで風(新年バージョン)
恩納節
干瀬節~七尺節
白鳥節
渡りゾウ~瀧落し
他の出場メンバーがすべて「エレキバンド」だった中、アコースティックの極みで思い切り別世界の空気をかもしてしまいました(笑)。
せっかくバリバリの古典やるんだから衣装もそれらしく、とひさびさの黒紋付袴でコスプレしました。一昨年に野村流音楽協会の制服(紫の紋付袴)を購入、沖縄芸能大会のステージなどではそっちで出ることになって最近着てなかったんだけど、極私的には黒紋付に深緑の袴の取り合わせってかっこよくて好きなんです。実はこれ、宝塚の制服と同じカラーコーディネートなんですけどね(笑)。
演奏のできはまあまあだったかな。声は意外によく伸びて、「白鳥節」の高音部もしっかり出たのでひと安心。ただ久しぶりに帯締めて歌ったせいか、思ったほど息が続かなかったのはちょっと冷や汗。
今回最後に演奏した「渡りゾウ~瀧落し」。これ、三線としては珍しい唄なしのインストゥルメンタル。今回箏と一対一で合わせてみて、その楽しさを改めて感じました。またいつか機会があったらやりたいです。
関連記事