2011年12月18日

三線弾ちゃーの忘年会

三線弾ちゃーの忘年会

今日は沖縄AサインバーKOZAで開催された「三線弾ちゃーの忘年会」に行ってきました。
(ついでに来年のよなは徹ライブのフライヤーもゲット。キャーカッコイイハート

これは年に一度、名古屋(とその周辺)で三線弾いてる人たちが集まって、親睦を深めようというイベントです。
ひとりで練習してたり、サークルで練習してたり、教室に通ったりとそれぞれバラバラに活動しているわたしたちですが、こうやって集まってそれぞれステージに上がって自分の演奏を披露するってのはとてもいい試みだと思います。

他のいろんなジャンルの曲も聴けるし、これに向かって頑張ろう、というひとつの目標になるし、それにやっぱり三線ってひとりで楽しむのもいいけど「聴いてもらってナンボ」という部分もあるのですよね。
で、忘年会の余興なんだから少々コケても笑って許してもらえるし(爆)。

今年の忘年会は有志数名による「かぎやで風」でスタート。
わたし以外のみなさんが全員ステージで正座して弾いたのでそこで大ウケ。
こういう時に限って脱ぎにくいトレッキングシューズなんて履いていったものだから……じゃなきゃわたしも参加したかった。

その後はいろんなサークルや個人が交代でステージに上がって演奏。
わたしは今年も寂しくソロ参加となりました。できれば来年はお弟子さん連れて「吉田音楽研究所(笑)」として参加したいです。

で、古典ってこういう場合、民謡の皆さんと違って歌の選曲が難しいんですよね。よなは徹級の実力があればともかく、わたしが長~い「昔節」なんてやったら一気に座のテンションが下がりそうだし……タラ~

というわけで今年は徹底ウケ狙い。今のところ誰もやらない、そして一年でこの時期しかできない唯ねーオリジナルレパートリー。
それは「三線クリスマスソングメドレー!」
きよしこの夜~神の御子は今宵しも~荒野の果てに、そしてWhite Christmas
を披露。
ちなみにこの曲、ちゃんと工工四に起こしてあります。挑戦してみようという方いましたらこちらからダウンロードしてください。今年は無理かもしれないけど来年の余興になら間に合うかも。
ひとりで独奏するとちょっと寂しいので、ギター弾ける人にサポートしてもらうと、多分かなり立派なステージになるはずです。

その後は、もう一度沖縄に雰囲気を戻して、みんなに手拍子と三板で助けてもらいながら「加那よー天川」を演奏。
いやぁ、居酒屋で酔った勢いなら弾けるけどステージで弾くのはまだまだ修行が要ります。来年の「新春三線ショー」(2012年1月14日土曜日、いりなか58ムーンにて開催予定)ではなんとかしたいなぁ。

ともあれ、とても楽しい忘年会でした。


同じカテゴリー(ステージ)の記事
第77回沖縄芸能大会
第77回沖縄芸能大会(2014-10-13 11:47)

大城美佐子ライブ
大城美佐子ライブ(2014-10-03 22:53)


Posted by 唯ねーねー at 21:53│Comments(2)ステージ
この記事へのコメント
初めまして、唯ねーねーサマ。

三線でクリスマスソングを探していて、こちらに辿り着きました。
うたと三線のハーモニーが素敵です。ここまで工夫したのはなかなか無いですね。素晴らしい工工四、頂きました。ありがとうございます。

私も名古屋に住んでおり、沖縄の民謡を習ってます。
どうぞ、よろしくお願いします。
Posted by baru.baru. at 2011年12月23日 15:16
baru.様
サイトへのご訪問と工工四のダウンロード、ありがとうございます。
最近名古屋の三線関係のイベントにはあちこち出没していますので、どこかでお会いする機会があるかもしれませんね、その時にはぜひ声かけてください。
Posted by 唯ねーねー唯ねーねー at 2012年01月01日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。