2012年06月02日

ライブ強化月間後半戦

ライブ強化月間後半戦
大城美佐子ライブ&おおまりライブの翌週は、新良幸人ライブ&よなは徹ライブというこれまた豪華組み合わせ。

ほんとに最近の名古屋って、いい沖縄ミュージシャンが次々来るんですよねぇ。どれも東京だったらライブハウスに行列ができるような人たちばかり。これがしばしば最前列というロケーションで、お酒と食事を楽しみながらゆったり鑑賞できる。時には空席が目についたりして……

いやもったいない。名古屋の沖縄音楽愛好家の皆さん、もっとライブに行きましょうよ。あの人のあんなステージやこんなステージ、東京でも見られないよぉ。長年東京でライブ通いしてたわたしが言うんだからホントだって。

まずは「58ムーン」で開催の新良幸人ライブ。
いやもうオトナ~な雰囲気のライブでした。サポートミュージシャンなし、三線のみのシンプルスタイル。
あ、サポートはあったなぁ……お酒という(笑)。
ユキト曰く「ライブ中に呑むお酒がいちばん美味しい」(爆)
打ち上げのお酒より美味しいんだそうです。

演奏曲目は八重山の民謡とパーシャクラブのレパートリー、それに最近出したアルバム「浄夜」でも歌っていた下地勇・作詞作曲の「あの夏の日」。もう沖縄とか民謡とかいう世界を脱して、完全に「三線によるジャズ」になっていますが、こういうの結構好き。何よりお酒が美味しい! (笑)

そしてその2日後にKOZAにて開催のよなは徹ライブ。
最近は折り目正しいド古典と、民謡からオリジナルから取り混ぜて「徹ワールド」を繰り広げるステージとの二本立てスタイルが定着してきた感じです。
特にド古典ステージ、個人的にはこれ凄く嬉しい。何しろUターンしてきてからは、師匠のところにお稽古に行くのも月一回がやっとですから、間近で「師範のナマ演奏」聴けるのは貴重な勉強時間。姿勢とか声の出し方とか指使いバチさばき、盗めるものは何とかして盗みたい(笑)。

その分後半ステージは思う存分ハジケっぷりが楽しめました。ポンキッキのあの歌(もちろん「ユイユイ」じゃありません)が三線で聴けるとは……(笑)
♪マイニチ マイニチ ボクラハテッパンノ~
最後までとっても楽しかったです。今度は秋かぁ~


同じカテゴリー(ステージ)の記事
第77回沖縄芸能大会
第77回沖縄芸能大会(2014-10-13 11:47)

大城美佐子ライブ
大城美佐子ライブ(2014-10-03 22:53)


Posted by 唯ねーねー at 22:20│Comments(0)ステージ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。