江の島に行ってきました。

唯ねーねー

2008年04月29日 22:59



今日はいいお天気だったので、ちょっと遠出。行き先は江の島です。
一応教師免許取得にあたっては弁天様のご加護をいただいたことだし、お礼参りを。
あれ? あれは不忍池の弁天様じゃなかったっけ……いやほら、同じ弁天様だし。
ぶっちゃけ海が見たかったんですってばー! 不忍池にはまた日を改めて……

実は長年首都圏暮らしをしていながら、江の島には一度も行ったことがなかったので、一度行ってみたかったのです。
というわけで、日本橋で都営浅草線(京浜急行)に乗り換えて横浜へ。JR東海道線に乗り換えて藤沢、さらに小田急江ノ島線に乗り換えて片瀬江ノ島へ。
まずは新江ノ島水族館、通称「えのすい」へ。
ゴールデンウィークだから混むだろなぁ、と覚悟して行ったのだけど、館内の人口密度は思ったほどではない……どうやらちょうどイルカショーの開始時刻間際だったため、お客さんのほとんどがそっちの席取りに集中してたらしい。ラッキー。
「美ら海水族館」見た後では大水槽もそれほど魅力ないし、イルカショーもさんざん見たからなぁ……というわけで、「えのすい」ならでの楽しみは、深海コーナーの超巨大ダンゴムシ「ダイオウグソクムシ」とクラゲの展示


こいつがいちばんきれいでした。
やっぱクラゲは癒されるな~。
海で出会いたくはないけれど(笑)。


展示をひととおり見たらおなかが空いてきたので、海辺のデッキで早めのランチ。


「巻貝サンド」ってなんだ? と思ったら、コルネパンに具をはさんだものでした。
しばし海をながめてまったりムード。


次に浜づたいに江の島大橋まで歩いて、いよいよ島へ。
江島神社にお参りして、弁天様もおがんで、島をぐるーっと一周。岩屋も見てきました。



島のあちこちには猫が……
しかしどうしてこんなややこしい所にはまって寝ているのかは謎(笑)。


江ノ島大橋のたもとに戻ってきたら歩きどおしで小腹が空いたので、しらすコロッケを一個買って立ち食い。エネルギー補給が済んだので、再び「えのすい」前の片瀬西浜に戻ってぶらぶら散策。サーファーがいっぱい出ていたけど今日は風も穏やかで、あまりサーフィン日和とは言い難い。でも海を見ながらぼーっとするにはとってもいい気候でした。ちょっと暑いけど汗かくほどでもないし。
あー、三線持って行けばよかったなぁ。

そうそう、サーファーも多かったけどトンビも多かった。あんなにいっぱいいるのは初めて見たような気が。
ところどころでカラスと乱闘してました(笑)。



帰りは湘南モノレールで大船に出て帰宅。
本日の晩ご飯は大船軒の「湘南浜ごはん」でした。


関連記事