信州さくらんぼ食べ放題ツアー
今日は母と一緒に日帰りバスツアーに行ってきました。
栗鹿の子で有名な小布施の町を散策して、さくらんぼ農園でさくらんぼ食べ放題!
いや~食った食った。今シーズンのさくらんぼの割り当て分120%消化です。今年はもういいやって感じ。
まだお土産のさくらんぼ2パックが冷蔵庫に眠ってますが……(^^;
今日の目的はさくらんぼ……もですが、栗菓子で有名な小布施町散策も楽しみのひとつ。
もっとも行ってみたらさほど広くない町内にあちこちから押し寄せる観光客とバスでごった返し、「さぞ人のいない時はいい風情なんだろうなぁ……」という感想で終わってしまいましたが。
あ、でも
小布施堂の栗ソフト美味しかった~
(結局それかい!)
この町には葛飾北斎が80過ぎてから滞在し、祭屋台やお寺の天井に絵をかきのこしたんだそうで、それを記念する
「北斎館」があるのですが、あの有名な浮世絵の数々ではなく、肉筆画や「北斎漫画」などが展示してあります。これがまた、デザイン感覚というか目の付け所がやっぱりフツーじゃないよなこの人、という感じで面白かったです。
それにしても、90歳のときに描かれた「たぶん絶筆」といわれる絵が、
富士山のてっぺんから昇天する龍って、カッコよすぎだろ、北斎おじぃ。
関連記事