バリ島に行ってきました。
(ウブドの街角にて)
金曜日の深夜にデンパサール空港到着、二泊三日で日曜日の深夜に出発、今朝成田着という強行スケジュール(おまけに一日ずつホテルが違う)という「ダイジェスト版バリ島ツアー」をしてきました。
いや自分で組んだ旅程じゃありません。一種の「社員旅行」なので……
やーでもねー、デジャヴ感てんこ盛りの旅でした。だって……
民家の屋根は赤瓦だし……
(これは集会場の屋根ですが、民家の屋根もこんな感じ)
民家の門の向こうには「ヒンプン」があるし(バリではアリンアリンと言うらしい)
街角には「冷やし物一切」と書いてありそうな売店があるし、
あっちこっちに「拝所(うがんじょ)」はあるし、
オバァは頭にものを乗っけて運ぶし……
オバァじゃなくてもみんな気軽に頭に乗っけて運んでるし……
男性は何かというと頭に布巻くし。
市場は奥へ入れば入るほど迷路になってるし。
そしてあちこちから流れてくるのは「ド、ミ、ファ、ソ、シ、ド」の沖縄音階だし。
バリ島滞在中、なぜか「仲順節」のウタムチが頭の中をぐるぐる回ってました(笑)。
いろいろ面白いこともあったので、いずれ簡単な旅行記でもまとめようかと思ってます。
関連記事