2009年12月19日
第一回「琉球古典を楽しむ会」

先日アナウンスした「琉球古典を楽しむ会」を本日開催いたしました。
よりによって今朝は雪……

こんな寒い中集まってくださった皆さん、ありがとうございました。
今日のメンバーはわたしと同じく野村流音楽協会のメンバーEさんとOさん、八重山古典民謡保存会のNさんの3人。今日は三線ライブよりおしゃべりの比率が多かったような……(笑)
でもよその教室の事情やら(同じ野村流音楽協会のメンバーでもみんなついてる先生は違うし)、同じ唄でも八重山バージョンはこうで琉球古典ではこう、とリアル「うたあわせ」ができちゃったりして、かなり刺激的かつ楽しい集まりになりました。
気がついたら予定時間を一時間オーバーしてたもんね(爆)。
そんなわけで、次回は1月16日の土曜日14時からの開催と決定。
今回都合がつかずに来られなかった方も、次回ぜひおいで下さい。
黒糖とさんぴん茶用意してお待ちしております(笑)。
でもよその教室の事情やら(同じ野村流音楽協会のメンバーでもみんなついてる先生は違うし)、同じ唄でも八重山バージョンはこうで琉球古典ではこう、とリアル「うたあわせ」ができちゃったりして、かなり刺激的かつ楽しい集まりになりました。
気がついたら予定時間を一時間オーバーしてたもんね(爆)。
そんなわけで、次回は1月16日の土曜日14時からの開催と決定。
今回都合がつかずに来られなかった方も、次回ぜひおいで下さい。
黒糖とさんぴん茶用意してお待ちしております(笑)。
Posted by 唯ねーねー at 22:37│Comments(2)
│三線
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
雪、集合時間には溶けていて良かったですよね〜。
> リアル「うたあわせ」
そっか!いわれてみればそうですよね(笑)。
そういうパターンなら、いくつでもありそう。…こ、こんな楽しみ方でも良いですか…!?(汗)
雪、集合時間には溶けていて良かったですよね〜。
> リアル「うたあわせ」
そっか!いわれてみればそうですよね(笑)。
そういうパターンなら、いくつでもありそう。…こ、こんな楽しみ方でも良いですか…!?(汗)
Posted by KAYOKO at 2009年12月20日 10:30
>KAYOKOさん
いや楽しいからいいんじゃないっすか(笑)。
次回は「あがろーざ」VS「東里真中」やりましょう。
「安里屋節」VS「あさとーや」もいいなぁ。
そのうちにジョイントライブやりますか(爆)。
いや楽しいからいいんじゃないっすか(笑)。
次回は「あがろーざ」VS「東里真中」やりましょう。
「安里屋節」VS「あさとーや」もいいなぁ。
そのうちにジョイントライブやりますか(爆)。
Posted by 唯ねーねー
at 2009年12月22日 21:01
