2006年06月26日

第ニ回リハーサル

第ニ回リハーサル昨日は川崎の沖縄労働文化会館で35周年記念公演のニ回目のリハーサル。
久しぶりに引っ張り出した着物を着て、新しく買った三線ケースに「三星君」を入れてお出かけ。

早めに稽古場入りしたら、まず最初は男性斉唱のリハだった。なんだ、早く来て損したぁ。
待機中にキオスクで買ってきたカロリーメイトをかじって昼食。

さすがに一週間前となると緊迫感が漂ってくる。男性斉唱のリハーサルの次は師範・教師斉唱のリハ、その次が女性斉唱なんだけど、なかなか順番が回ってこない。

ようやく女性斉唱のリハーサル。二回半繰り返して練習。

その後また踊りの地謡や器楽合奏のリハーサルが続き、独唱リハの番がなかなか来ないので、別室で箏の人と念入りに練習。

やっと独唱リハの順番が回ってきた頃には、練習しすぎたか待ちくたびれたせいか、喉がちょっと不調……汗

本番の時は、いかに自分のコンディションをコントロールするかが課題だな。


同じカテゴリー(三線)の記事
謹賀新年2020
謹賀新年2020(2020-01-01 01:00)

上小田井で三線を
上小田井で三線を(2013-03-19 22:53)

Ryukyu Succession
Ryukyu Succession(2012-07-01 12:26)

楽典のてびき
楽典のてびき(2012-06-11 22:15)


Posted by 唯ねーねー at 20:13│Comments(0)三線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。