着物でお出かけ
せっかくの三連休なのにほとんど家にこもってすごしてしまった(昨日は地謡のリハーサルで鶴見まで行ってきたけど)。
毎年恒例の咳の発作(アレルギー性気管支炎)が始まってしまい、遠出する気力なくなった(咳するだけで体力消耗するので)のと、家でやることがたくさんあったせいもあるのだけど、三日目の今日はいい天気。体調もよくなったし、少しはお出かけしなきゃ、というわけでお出かけしてきました。行き先は神宮前。
お出かけしたのはもうひとつ理由があった。
先日ネットオークションで落札した銘仙のほかにもう一着、紬の単衣を落札してしまったのだけど、これを今すぐ着ないと来年の春までお蔵入りになってしまう……
で、「そろそろ単衣の季節も終わりだけど今日は天気いいからいっかー」というわけで着用外出決行。
まず出かけたのは神宮前に新しくオープンしたアウトドアショップ「
フェールラーベン」。スウェーデンに行ってからずっとここのファンで、以前は銀座にショップがあったのだけど、そこが撤退して以来、横浜店まで行くのはおっくうで、帰省したついでに名古屋店に立ち寄るくらいだったけど、これでまた楽しみが増えた。
今回のお目当ては携帯電話用ケースだったのだけど、仕様変更になってわたしの欲しいタイプではなくなっていたので今回はお買い上げ品なし。
原宿駅に向かって歩いていく途中、ひょっと立ち寄ったのがてぬぐい専門店「
かまわぬ」。これが大失敗(笑)。
店内に並ぶしゃれた手ぬぐいの数々が物欲刺激しまくりで、危うく10本くらい買い込んでしまいそうになった。
必死の自制で2本に絞り込み、千鳥(ちじゅやーだ~)と、猫と鞠の手ぬぐいお買い上げ。
ここでお昼時となったので、明治神宮大鳥居脇のカフェ「杜のテラス」で小休止。コーヒーにクロワッサンでランチ。ここ、原宿駅のすぐそば、というロケーションのわりに、不思議と客層は年配の人と外人が中心。おかげでものすごく落ち着ける。ただひとつの難点は、カフェのすぐ横に駐車場道路があって、時々車や観光バスが通ること……
お昼の休憩後、新宿に移動して手芸洋品店「
オカダヤ」でお買い物。ここにはなんとハンドメイド足袋の型紙まで売っている……いつか挑戦してみたいものだ。
あー今日は散財したな。しばらく節約生活しなきゃ。
関連記事