2008年09月15日

第三回上京

第三回上京

連休をめいっぱい使っての上京。盛りだくさんのスケジュールでした。
前回と同じく名古屋駅を23時に夜行バスで出発。朝5時に東京駅に着いたら、あれ……涼しくないじゃん。
次回は使うことないだろうと「お片づけモード」にしてあった「浦安別宅」のウィンドクーラーを復活させて仮眠。昼頃起き出して師匠宅でお稽古。

翌日はほんっとに久しぶりに川崎の沖縄労働会館へ。今月末の「沖縄芸能大会」の第一回リハーサルに参加。みなさんに「お久しぶりです」と挨拶しつつ、なにはともあれこれはいただいて帰らねば、と言うわけで、関東支部長から「教師免許状」を受領。

いやなに、授与式は今年の5月だったんですけどねぇ、よりによってわたしは「バリ島ツアー」で不在……その後も川崎に顔出したことはあるんですがタイミングが悪くて、いままでずーっと「免許預かり」状態になってたわけです(笑)。自分の免許見るのもこれがはじめて。立派なもんですね~。

リハーサルは第一部幕開け、第二部幕開け、そして箏曲斉唱をはさんで問題の「器楽合奏」へ。
前日のお稽古の時も師匠がだいぶ心配してましたが、とりあえずこの日はなんとか無事終了。でも本番のフルメンバーが揃ったわけではないので、まだまだ気は抜けません。
おまけに今年はこの「器楽合奏」がトリなんだもんなぁ。こけたりすればその後一年は言われるだろうし……ガ-ン

というわけでその後、わたしは他教室から参加の男性とふたりで、会館の台所で「器楽合奏」の自主練。「台所特訓」の成果は……?

本番まではあと二週間。「まだ二週間ある」か「もう二週間しかない」かは、各自の心がけ次第。
えー、わたしは……「なんくるさー」と思ってたりして(爆)。

その日はリハ終了後、これも久しぶりのメンバーで川崎の銀柳街へ呑みに行き、深夜の帰宅。
今日は大急ぎでお方付けをやって、昼に出発のバスで帰還。さすがに連休最終日なので、東名高速の渋滞にはまり30分遅れで名古屋に到着。

次回は「沖縄芸能大会」本番です。


同じカテゴリー(お稽古)の記事
雪国東京を行く
雪国東京を行く(2014-02-17 22:24)

新旧工工四
新旧工工四(2012-02-19 21:42)

沖縄芸能大会の季節
沖縄芸能大会の季節(2011-09-09 21:10)

震災後初上京
震災後初上京(2011-04-10 17:23)


Posted by 唯ねーねー at 21:22│Comments(2)お稽古
この記事へのコメント
改めて、おめでとうございます。
これからは師匠と呼ばせて頂きます。
Posted by sunnyHIGA at 2008年09月16日 00:37
いや~師匠だなんて(照)。
「しぇんしぇい」程度で充分です(笑)。
Posted by 唯ねーねー at 2008年09月17日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。