2010年01月17日

第二回「琉球古典を楽しむ会」

第二回「琉球古典を楽しむ会」
あっという間に一ヶ月たち、昨日は第二回の「琉球古典を楽しむ会」開催日。
お集まりの皆様、ありがとうございました。

今日のメンバーはわたしと同じく野村流音楽協会のメンバーEさんと、八重山古典民謡保存会のKAYOKOさんの他に、沖縄民謡をやってる鈴木さんと、そのお友達で安冨祖流をやってるイニシャルDさん。このDさんが実はよなは徹忘年会ライブで出会ってド古典話に花が咲いちゃった人で、鈴木さんは実はKAYOKOさんの友だちで、松田一利のライブにも来てて着物のわたしを覚えてた、という人。

いやだから沖縄(&名古屋)コネクションの世界は狭いって~(爆)。

前回はなんとなく始まっちゃったけど、今回はきっちり「かぎやで風」斉唱で座開き。そのあと「お正月バージョン」もやりました。これで今月末の弾き初め会はバッチリだ(笑)。
でも、琉球古典の野村流・安冨祖流、民謡の琉球島唄協会、八重山古典の保存会と、所属する流派も習ってる場所もてんでバラバラの人たちが集まって、リハなしで「せーの」と合わせてちゃんと合ってしまうってのは、なんだか感動的でした。

その後ひとしきりユンタクに花が咲き、その後恒例の「うたあわせ」に突入。
まずトップは野村流(わたし)vs安冨祖流(Dさん)の「瀧落し」対決(笑)。
安冨祖流版「瀧落し」は前にも聞いたことあるけど、なんか違うなぁ、というのと、八重山民謡の唄者安里勇さんがリハーサルの指慣らしによく弾いてるのがこの安冨祖流版「瀧落し」だということくらいしか知らない。だから間近でDさんの実演を聴いて指使いとか見ると、へーそうくるんだ、とか、野村流より装飾音が多いんだなぁ、とか「この曲の主題となるテーマが急にオクターブ上がる部分」も、野村流みたいに一気に上げるんじゃなくて二段階に分けて指下げる(音は上がる)のかぁ、などなど、新発見がいっぱいあって面白かったです。

みんなにじーっと見つめられてるDさんは演奏しにくそうだったけど(爆)。
(いやわたしも身に覚えがあるけど、見られるほうはむやみに緊張するんです)

八重山vs琉球古典のほうは今回はお休み。(KAYOKOさん今度またやろうね)
そのかわりに八重山の「あがろーざ」の歌詞が伝わって全然別の唄になった宮古の「東里真中」との聴き比べとか、
いきなりDさんにリクエストされてキンチョーして歌った「子持節」とか(笑)、
野村流と安冨祖流じゃ「作田節」の前奏がこんなに違う、とか、
それぞれの教室のお稽古の仕方とか、
(野村流の人間からすると安冨祖流のお稽古の仕方ってかなり謎なんです)
わたしの最新の研究成果発表(笑)とか、
(例の「安里屋ユンタ」に関する衝撃の真実」と、「中位の曲にはなぜ二種類の『尺』があるのか」)
またまた話は尽きなくて、気がついたら予定時間を1時間半オーバーしてました(笑)。

そんなわけで、次回は2月13日の土曜日14時からの開催と決定しました。
また参加希望の方のご連絡お待ちしてます。


同じカテゴリー(三線)の記事
謹賀新年2020
謹賀新年2020(2020-01-01 01:00)

上小田井で三線を
上小田井で三線を(2013-03-19 22:53)

Ryukyu Succession
Ryukyu Succession(2012-07-01 12:26)

楽典のてびき
楽典のてびき(2012-06-11 22:15)


Posted by 唯ねーねー at 14:03│Comments(5)三線
この記事へのコメント
ありがとうございました。琉球古典の世界はとても新鮮でした。
また参加させていただきますね。

ちなみに実はタケシィとも知り合いです。本当に沖縄コネクションの世界は狭いですね。
彼の名古屋ライブのときはNAHAマラソンに出てたので行けませんでしたが・・。
Posted by こーちんすずき at 2010年01月17日 23:42
どんどんと人のつながりの輪が広がる…楽器っていいなぁってつくづく思ってます。
今回はいろいろお話が出来て楽しかったです。最近、民謡系ばかり練習して古典さぼり気味なのでたいしたものお聞かせできませんでしたが。
でも、あのかぎやで風はちょっと感動ものでしたね(笑)
Posted by イニシャルD at 2010年01月18日 00:32
今回も、いろいろな唄やお話が聞けて楽しかったです。
こーちんすずきさんが現れたときにはちょっとびっくりしましたが、まぁ、沖縄(&名古屋)コネクション、狭いですから…こういうこともソリャあるよね、と(笑)。

名古屋では今まで琉球古典に触れられる機会というのは殆どなかったので、私もとても新鮮に感じています。
というか、名古屋でも琉球古典にかかわっているかた(踊り以外で)って、実は案外いらっしゃったんだなぁ、というのも新しい発見です(笑)。

これからどんな風にこの会が進んでいくのか、ちょっと楽しみになってきました。また、ご参加させていただきますね〜
(次回は「リアル唄あわせ」、やりましょうね〜)。
Posted by KAYOKO at 2010年01月18日 15:15
いや~
前回と言い、今回と言い、凄く刺激になりますね。
次回は私も何か独唱しようかな。伊野波節? :P

こーちんすずきさん>>
 タケシィのCD買いましたか??
 ついでにT先生のCDもよろしく~。
Posted by 野村のE at 2010年01月18日 18:46
>こーちんすずきさん
楽しんでいただけてなによりです。
タケシィさんにも初めてお会いした時、
「お噂はかねがね……」と言われたんですよね。
一体どんな噂が流れてるんだ~! 気になる……(^^;

>イニシャルDさん
かぎやで風はやっぱりスゴイなぁ、とあらためて歌の力に感動しました。
またいろいろ聞かせてください。

>KAYOKOさん
次は何やりましょうかね~。
「胡蝶の唄」vs「スーリ東」とか(爆)。
「まざかい節」vs「武富節」とか八重山版「古見の浦節」vs野村流「古見の浦節」なんてのも面白いかな。
あ、それから、よかったら「まへらつぃ」やってくださいよ~。わたしあれの返しやりたい(笑)。

>野村のEさん
おっ、満を持して出ますか「伊野波節」(笑)。
じゃわたしも対抗して「遊び述懐」でも……
Posted by 唯ねーねー at 2010年01月18日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。