2012年12月29日
極私的10大ニュース・2012
ついこの間2011年を振り返ったばっかりなのに、また一年たってしまいました。早いものです。
ことしもいろいろてんこ盛りな一年でした。
1. 沖縄の教師研修会に参加
2. 58ムーンの「新春三線ショー」に参加
3. 「野村流舞踊地謡工工四」第一巻・第二巻を新調
4. 「さんしんの日」イベントに参加
5. 新居に引越し
6. 大城美佐子ライブを聴きに行く
7. 「おおまりライブ」にゲスト出演(笑)
8. 「組踊」の舞台を鑑賞
9. 三線塾「しゅらしゃん」設立。お弟子さんの数が2桁突破。
10. 映画「のぼうの城」で久々に野村萬斎さんの活躍を見る
ことしもいろいろてんこ盛りな一年でした。
1. 沖縄の教師研修会に参加
2. 58ムーンの「新春三線ショー」に参加
3. 「野村流舞踊地謡工工四」第一巻・第二巻を新調
4. 「さんしんの日」イベントに参加
5. 新居に引越し
6. 大城美佐子ライブを聴きに行く
7. 「おおまりライブ」にゲスト出演(笑)
8. 「組踊」の舞台を鑑賞
9. 三線塾「しゅらしゃん」設立。お弟子さんの数が2桁突破。
10. 映画「のぼうの城」で久々に野村萬斎さんの活躍を見る
……10の項目にうまくまとめきれなかった感が(笑)。
一番大きかったのはやっぱり「引越し」ですね。生活がらりと変わりましたから。居候暮らしから再独立。といっても実家から2駅のワンルームマンションですから、キッチンが狭くてあんまり料理できないので、週末になると夕ご飯食べにプチ帰省してます(爆)。
その次に大きかったのは1月の「沖縄研修旅行」。スカイマークの飛行機初体験、「仲節」に初挑戦。たまたま教師研修会の日が成人式にバッティングしたおかげで、ニュースでよく見てた「沖縄の成人式風景」をナマで見ることになり、そのインパクトに圧倒されたり、例によって「島思い」で楽しく歌って踊ってきたりと、忙しくて充実した2泊3日の旅でした。
ライブはその「島思い」でも会えなかった大城美佐子さんをはじめとして、よなは徹、新良幸人、松田一利、大工哲弘、大城節子……とずいぶんいろいろ行きました。どのステージも楽しくて、勉強になって、お稽古のためのテンションを上げてくれました。唄者のみなさんありがとうございます。
そして映画も、振り返れば「捜査官X」とか「スケッチ・オブ・ミヤーク」とか映画館で見たもの、DVDで見たもの、いろいろありました(あ、映画じゃないけど「琉神マブヤー」も……w)。ジャッキー映画の公開がなかったのがちょっと寂しいけど、カンフー成分はドニー・イエンで補ったような気が(笑)。DVDで見た「イップ・マン」とかも面白かったです。
![イップ・マン 葉問 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yPf07ZsrL._SL160_.jpg)
今年はまた、教師研修会に行ったことで、自分がやってる三線に新たな展望が開けてきた感じがします。
今までは与えられた課題をこなすことで精一杯だったけど、人に教えたり、たとえば「結婚式の披露宴で三線を弾きたい」という希望にどうこたえるか工夫を凝らしたり、自分がやっている古典音楽も新たな角度からアプローチするヒントをつかんだりと、充実した一年でした。
さて来年はどんなふうにこの一年の成果を生かせるか……

これも今年新たにわたしの財産に加わったお宝。大工さんのサインです。
一番大きかったのはやっぱり「引越し」ですね。生活がらりと変わりましたから。居候暮らしから再独立。といっても実家から2駅のワンルームマンションですから、キッチンが狭くてあんまり料理できないので、週末になると夕ご飯食べにプチ帰省してます(爆)。
その次に大きかったのは1月の「沖縄研修旅行」。スカイマークの飛行機初体験、「仲節」に初挑戦。たまたま教師研修会の日が成人式にバッティングしたおかげで、ニュースでよく見てた「沖縄の成人式風景」をナマで見ることになり、そのインパクトに圧倒されたり、例によって「島思い」で楽しく歌って踊ってきたりと、忙しくて充実した2泊3日の旅でした。
ライブはその「島思い」でも会えなかった大城美佐子さんをはじめとして、よなは徹、新良幸人、松田一利、大工哲弘、大城節子……とずいぶんいろいろ行きました。どのステージも楽しくて、勉強になって、お稽古のためのテンションを上げてくれました。唄者のみなさんありがとうございます。
そして映画も、振り返れば「捜査官X」とか「スケッチ・オブ・ミヤーク」とか映画館で見たもの、DVDで見たもの、いろいろありました(あ、映画じゃないけど「琉神マブヤー」も……w)。ジャッキー映画の公開がなかったのがちょっと寂しいけど、カンフー成分はドニー・イエンで補ったような気が(笑)。DVDで見た「イップ・マン」とかも面白かったです。
![イップ・マン 序章 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MwETzNehL._SL160_.jpg)
![イップ・マン 葉問 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yPf07ZsrL._SL160_.jpg)
今年はまた、教師研修会に行ったことで、自分がやってる三線に新たな展望が開けてきた感じがします。
今までは与えられた課題をこなすことで精一杯だったけど、人に教えたり、たとえば「結婚式の披露宴で三線を弾きたい」という希望にどうこたえるか工夫を凝らしたり、自分がやっている古典音楽も新たな角度からアプローチするヒントをつかんだりと、充実した一年でした。
さて来年はどんなふうにこの一年の成果を生かせるか……

これも今年新たにわたしの財産に加わったお宝。大工さんのサインです。
Posted by 唯ねーねー at 17:33│Comments(0)
│雑記